・同人に限らずアーティストのコンサートでも利用したことがあります。分かりやすく良い立地にありとても便利でした。また利用できる日がくる日を楽しみにしています。
・駅から近かった
・イベントホールでの開催になっても白鳥ホール開催の感覚が抜けずに、毎回日比野駅から歩いて階段上って橋渡って……と大変だったので、今日は初めて下から行ったらとても楽で「次からはこうしよう!」と思ったら、お別れになってしまい……!(笑)今日が一番の思い出かもしれません。
・一度だけの参加でしたが、わくわくするような経験ができました。
・いや、名古屋はそんなに場数をふんでないので、なにもかも新鮮です。
・まだ2回しか参加できていないので思い出そんなに、ないです……!
・大きくて回りやすい会場でした。
・昨年から参加を再開し、十数年前と比べて規模が大きくなったなぁ、と驚きました。空調面など、比較的過ごしやすい会場だったと思います。
・初めて参加したのが名古屋国際会議場白鳥ホールで行われていた名古屋コミティアだったのでとても寂しい気持ちと感謝の気持ちがあります。 いつかまた国際会議場にて参加できることを心待ちにしております。
・この会場で知り合った方がたくさんいらっしゃいます。 願わくば、新会場でもまたお会いできますように。
・一度TOKIOコンサートと同じ日だったことがあって、コンサートにも行きたかったのでチケ取りを頑張ったのですが、結局とれずかなしかった思い出があります。どなたかハシゴされた方がいらっしゃったのか気になっています。 ※余談ですが今回はコブクロとかぶっていて、コンサート前とお見受けされる方もいらっしゃっててちょっと嬉しかったです。
・やっぱり大きい彫刻に最初驚きますよね。待合の椅子が多かったり、自販機やトイレも快適でうれしいです。西高蔵駅からの道が気持ちよくて好きでした。
・会場の広さが良い意味で狭く、何度も戻ってこられる方がいらしゃったのが良かった
・サークル参加した初めてがコロナ禍真っ只中でしたので、イベントホール→白鳥ホール→イベントホール、と経験させていただきましたが、地元作家様との交流の機会がある極めて貴重な場で、名古屋コミティアへの年2回の参加をひとつの目標に、同人活動を続けられるのもあると思いますね。
・広くてきれいでとても良い会場でした。交通の便も良かったですね。
・ずっと名古屋近郊に住んでいる事も有り、一番最初に訪れたのはデザイン博の時でした。その後も名古屋コミティア以外でも度々訪れていた場所なので、暫く使えないとなると寂しいですね。改修が済んだあかつきには、夢の2ホール開催を是非やって欲しいです。
・ありがとうございます。
・たのしかったです!
・熱田に引っ越してきてて近かったので、少し遠くなるので残念です。
・栄からのアクセスが良くてありがたかったです。
・馬の像がよかったです
・今回初参加なので…
・初めての参加はコロナ禍でした。久しぶりにイベントに参加できて息吸えてるなと思ったのが名古屋コミティアの名古屋国際会議場でした。
・一次創作で初めて参加した会場がここだったのでとてもさみしいです。
・こちらでは3回ほど参加させていただき、とても楽しく、良い経験ができました。ありがとうございました。
・新ホールたのしみですね
・ずっとイベントホール(と白鳥ホール)だったので、名古屋といえばここというイメージです。ルートもバッチリおぼえました。
・はじめてのコミティアは名古屋、そしてここです。コロナがすぐ来て白鳥ホール。そしてもどって来てすぐにおわかれ。ありがとうございました
・流行病で大きいホールから小さいホールに。今回また大きいホールに戻って来たことに名古屋コミティアの活気を感じます。 謝謝、再見またネっ!
・Twitterでずっと応援してくださっていた方と初めて会うことのできた思い出の場所です。ありがとうございました。
・アクセスがよく、気軽に参加できた
・中学生の頃おとずれた国際会議場で自分の作品を売るのは感慨深かった。
・初参加がここだった。一般もサークルも。また戻ってきたい
・車でも列車でも来やすくて良かったです。
・とてもアクセスが良く、車でも行きやすい場所であり、ありがたかったです。 →「金城ふ頭」は遠いですね…
・初参加です。
・通いやすかったから寂しい
・サークル参加は初で、一般で一いっしょに来た子に売り子をおねがいしました。その時はコロナ禍だったこともあり記憶がうすかったのですが、会場まで来る道がなつかしくて2人でルンルンしました!!
・親子の方が本を買って下さったり運営の方達が親切に説明して下さったりとうれしかったです。ありがとうございました
・デザイン博から始まり、アーティストのライブ、就活時の合同企業説明会、就職した会社の催事、そして、名古屋コミティア…。生まれてからずーっとともに生きてくれて私の人生に関わってくれてありがとう!!
・初参加がイベントホールだったので少しさみしいです。
・白鳥ホールは上品な空間で上がりました。イベントホールで面白いマンガを書く人に出会えたという思い出があります。
・今回で4回お世話になり、とても楽しい思い出ができました。ありがとうございました。
・初参加だったので、広々としていてすごいと思いました。そんな中各サークルで埋め尽くされてすごかったです…!!
・広い。
・初参加ゆえないです。
・駅から近く、参加者の足に優しい会場でした。
・まわりがやさしかった
・大きいところで参加できて良かった!
・初参加でした! アクセスがよくていい。
・初参加がイベントホールでしたので離れるのはすこしさびしいです。
・初参加のためなし
・とても広く困惑した事と、会場がきれいな印象をうけたのが思い出です。
・初めてでしたがおとなりさんいい人で楽しかったです!
・コロナ以降からの参加で、ゴーグルがつらかった思い出。対策はありがたく理解していましたが、めがねもシールドもWでくもるものだから…。
・広々としてきれいな会場、駅からも近いし、日比野駅からだとアーケードもあり小雨の時にとても助かります。
・大変お世話になりました。名古屋日帰り旅行をはじめるきっかけでもあり、名古屋ティアさんには感謝しかないです。新しい吹上ホール、迷子にならないといいなと思いつつ(^^;)
・白鳥ホールの時は、初めて落選を経験し、ショックだったのですが、初めてというのは、とても良いものですね。ありがとうございます。
・一次創作オンリーイベントに初めて参加(一般とサークルの両方)した時の会場がここ(国際会議場)なので、またいつかここで本を頒布したいですね〜。
・初めて参加したが良い会場だった。
・人混みが苦手な自分にとってこの規模と換気のよさは大変ありがたく、次も参加したい! と思わせてくれる会場でした。次も叶うならば参加したく思います。
・名古屋コミティアへは一般・サークル参加共にまだ浅いのですが、馴染んできたのもあり、少し寂しい気持ちがあります。
・白鳥ホールが立派な会場で、こんなところで同人誌即売会ができるのかと感激しました。
・えー?! ここ立地いいのにー!! またね〜
・落選したこと
・色々ありがとう。(次の吹上は撤収はやってます。)
・家から自転車で来てたので次回から電車での参加になります。早起きがんばります!
・はじめて名古屋コミティアに参加したのが名古屋国際会議場白鳥ホールでした。入ってから奥まで道のり長くておどろいたのがいい思い出です。
・お花見ができる時があって、桜がキレイだったのが良い思い出のひとつです。
・初めて、最初の担当さんが付いたのが春のコミティアでした。今日は初めてサークル参加してサークル視点での楽しさも発見でき、とても印象深い場所になりました!!
・今は参加されてない、知人サークルの方々と差し入れと本を交換し、話したことが楽しい思い出です。
・8年前に初めて出た名古屋コミティアもこの会場でした! ありがとうございます!
・名古屋に帰ってきた感を実感した場所だった
・入場するまでの建物のハクリョクがすごかったのが思いで
・お世話になりました…!
・名古屋は初参加でした…!
・初参加でラストとは! 次の会場もたのしみにしています。
・コミティアに出た初めの方は全く商品が売れなくて悲しかったけど出るようになり、少しずつ売れてくるようになってうれしかったです。
・昔は他のイベントもよく出展していましたが、この会場のふんいきは好きで毎回出たくなります
・初参加(2013.9)が白鳥ホールで随分奥の方まで行くのだなあというのを思い出しました。ティアマガにも何度か掲載していただき、よい思い出になっております。(歴史ジャンルでも掲載されるよう精進せねば、です)
・分かり易い]場所で行きやすくて良かったです
・降りた駅(用事の後でくることになっていた)から歩いて来ようとして道一本まちがえてちこく寸前になったコト
・まだ数回しか来ていないのでありません。
・アクセスよくて便利。また会いましょ
・初めてきた時、会社の方と一緒にきました。なかなか予定が合わなくなってしまった方なのですが、私を一次創作と出会わせて下さった方でした。その時がなければ、今の私はないので、とても感慨深いです。
・広い会場、大きめの机、とても良い場所でした。
・はじめまして さようなら またこんど
・初めて来客したのがこのイベントの前だったので会場が変わること、少しさみしい
・初めてコミティアにサークル参加したのがここの白鳥ホールでした。どこかアットホームな雰囲気で安心して参加することができました。
・売り手も買い手も熱気があっていい会場だったと思う。
・交通の便が良く参加しやすかったです。
・オリジナルで活動を始めて、初めて出た時のドキドキ感はよく覚えています。 イベントを続けて下さり、本当にありがとうございます!
・1日で回れる大きさ大好きでした!! ありがとうございます!
・初めての名古屋参加イベント会場でした。
・馬(笑)
・地方遠征なのでアクセス面で快適でした。
・はじめて出店したのが白鳥ホールです。高校生がお母さんと相談して、3000円の色紙を購入してくれたことが忘れられません。
・地下鉄駅に近く机も大きくいい会場でした。
・地下鉄をあえて使わずいつも金山駅から歩いていました…が、本日携帯が通信制限になってしまい、地図アプリが使いものにならずついに地下鉄を解禁しました…距離的には金山から歩けるんですが…
・白鳥の天井の低さとカーペットが好き。駐車場が安いのも魅力でした(次は地下鉄?)
・ずっとここで、はじめてのイベントのサークル参加も国際会議場でした。8年経っても活動を続けられていて、嬉しいです。
・地下に下りていくときドキドキして楽しかったです。
・今回吹上ホールにまちがえて行っちゃいました。
実行委員会より 65で名古屋市国際会議場とはいったんお別れとなるのに合わせ、このような設問をさせていただきました。皆さんそれぞれ思うところがあったようで、長くこの会場で開催してたからこその回答かなと思うところ。なお、担当個人としてはこの会場の思い出は、1989年の名古屋デザイン博覧会で「でっかいビル。広いロビー」でした。 イベント会場としては、ここほど名古屋コミティアの開催規模感に見合った場所はなく、また交通の便も良いし、自動車を利用される方にも優しい(駐車場代が)。ですので、耐震補強が終わったら、その時まだ国際会議場で開催できる規模だったら…57の時に計画していた、2ホール開催することになるかな…